2012年8月26日日曜日

藍染めしました。

今日は草木染めシリーズ④の“藍染め”です。

草木染めの教室の中でも一番人気!しかも短時間で終わるということで今回は初めてでしたが、午前と午後の2部制にして多くの参加者の方に教室へ参加していただきました。

集まった参加者の方は総勢24名!


もちろんお昼を挟むので昼食を希望の方は事前予約が必要でしたがほとんどの方が昼食も予約されてました☆


藍染めは他の染料と違い、強いアルカリ性なので染め方も全然違います。

なので“火”も使いません!


 前処理をして“藍”の染料が浸透しやすくします。


そして染料に付け込んで。。。


発色剤に入れます。



最後に水で洗えばきれいな“藍色”が現れます。

 染料に浸けんこんでいるときには黄色のような緑のような汚い色なんだけど。。空気に触れてくるとだんだんと藍色に変化してくる様子が感動的!


思い通りの模様や発色にするには熟練の技が必要なようです☆

 でも皆さんとっても上手ですよね♪





次回は「栗・やしゃぶし染め」です。
9月22日(土)10時~15時

参加費:2,300円です。

お問合せは0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)まで☆
お待ちしております!

































2012年8月18日土曜日

イノシシさんへの手紙


イノシシさんへ


残暑が厳しい中、寝苦しい夜が続きますね。
ご家族はみなさんお元気でしょうか??

さて、おとといから近くまで来ているようですね。



森の家前のシラカシの木に寄せ植えしていた花壇が掘り起こされているので、きっと来てくれたのかな?と思いました。

うちのスタッフがお客様のためにきれいに植物を育てていた場所なんですが。。。


ミミズはいましたか?



もっと美味しそうなものがあったでしょうか??



でもそこは『畑じゃありません!』

できれば他の場所を掘ってくれたらいいなと思いますけどいかがですか?


そういえば昨日もいらっしゃったみたいですね☆

おとといよりさらに耕してありましたから気づきましたよ。

そんなに食べ物があるようにも見えませんけど、、、、

明日いらっしゃるときは新しいところを掘るのはやめてほしいなぁと思うんですがどうでしょう??



皆さんがお土産で残してくれた“糞”と耕して散らかした土はスタッフのほうで処理させていただきました。

今後はお気遣いいただかなくて構いませんのでまた、顔を見せに近くへおいでください。

その際にはお子さんも連れていらしてください。
うちへ遊びに来た子供たちも会いたがっていると思いますので♪

それではくれぐれもお体には気を付けてお過ごしください。

      
八ッ杉森林学習センター スタッフ一同

















2012年8月17日金曜日

優雅に咲く山野草☆



優雅に白鷺が舞っているかのように見える“さぎ草”純白の花びらについウットリと眺めてしましますよね☆


開花時期は7月~9月とこの時期が一番の見ごろですが、最近の気候変動が激しいためか開花がまばらで一斉に開花しなくなってきているような気がします。

春に咲くカタクリと同じくきれいな花ですがそれだけ盗掘に悩まされ今では自生している地域はごく限られているのだとか。。

繁殖と栽培方法は比較的に簡単なことからお花屋さんに球根が売っていることも珍しくない??
一回開花させるのは比較的に容易なのだとか☆

なので貴重な自生地できれいだからと持ち帰らずにネットや園芸店などで球根を購入して育ててくださいね☆

山野草全般に言えることですが。。。

植物は種から土の中に根を伸ばしながらその土地の地質や環境に適応しながら育ちます。

そして、力を蓄えながら繁殖のために花を咲かし、他の生き物の力を借りて運よく種を作ることができ

たものだけが子孫を残していけるのです。

ですから花を咲かせた植物は力を使い切った後、、、そこで適応しながら育ってきた土から掘り起こされ、肥よくな条件の良い土に移植されてももう力もなければ、土も合わないのです。

人に例えてみてください。。それは平気で出来ることではないでしょう??


植物も人も同じ生き物だということを“さぎ草”を見ながら感じました。


さて、このさぎ草ですが、今週の日曜日(8月19日)に押し花教室にてさぎ草の押し花作品作りに取り組みます。押し花にするとすぐに変色してしまうさぎ草を独自の方法にて白く美しく保つコツをお馴染みの講師のお二人が教えてくれます☆

まだまだ募集中ですのでお問い合わせください。

07787-42-3800(八ッ杉森林学習センター)









2012年8月10日金曜日

森の探検隊シュッパーツ!

8月1日から2日にかけて初企画「夏休み森の探検隊」を募集しました。

森の探検隊とはなんぞや??


「森の探検隊」とは・・・
八ッ杉の森を子供の深い感性と好奇心で探検し、自然の魅力や楽しさを体いっぱいに感じもらうとともに共同生活の中で助け合い、思いやることでの新しい友情・人と人とのつながりの大切さを感じてもらう企画です。

夏休みに入ってゲームばかりしていた子供たちが半分以上!外で遊ばず家の中で過ごしていた子供は7割以上いたと思う今回の探検隊の子供たち・・・




 アイスブレーキングと班わりが終われば探検隊出発!

今回、2日間の探検隊指導をしてくださるのは
サイエンスレンジャーこと平井博政先生です。

セミの幼虫はどこにいるか?
この草は食べれるぞ!
この葉っぱはこうすると「ポンッ!」と音が出る!

探検隊も植物の匂いを嗅いだり、触ったり、食べてみたりといろんなことにチャレンジしました。



 お昼はピザ作り☆

石窯で焼くピザは美味しい!
 みんな上手に焼けたかな?
 すごくおいしそうに食べる子ども達を見てると嬉しくなっちゃいますよね♪
 午後からも探検隊は探検に!



 自然の中でもたくさん遊べるだろ~?
 帰ってきて疲れたらハンモックでお休み☆
夕日がとてもきれいでみんなで見に行きました☆
夜は星空観察☆

晴れていたけれど月が明るくてなかなか見えない。。
でもさそり座や夏の大三角形は見えてみんなも夏休みの宿題に役立ったみたいだね!
 翌日は早起きから!5時起き!

私もつらい!でも早朝の鳥の鳴き声は清々しいほどに気持ちいものですね♪
 自由時間はハンモックで遊ぶ♪

あんまり揺らさないでねと言いながらもいうことを聞かない(笑)
工作の時間ではどんぐりでト〇ロを作る☆

みんなの数だけ違うトロロができたね~♪
 必死につくる子供たち!

可愛いね☆
枝やどんぐりや木の実を使って自由工作☆


やっぱり子供の感性はすごい!勉強になりました☆
 最後の食事は“葉っぱ寿司”づくり

まぁこういう時は男女で差が出るもんですね(笑)

女子のはきれいに整って美味しそうに見えるのに対して男子のは・・・
 疲れたら寝る!
 どんぐりについてお勉強。

どんぐりって木はないんだよ~!
何種類もあって形も全然違う☆
食べれるのはどの種類のどんぐりかな?
2日間長かったけどすっごく楽しい時間でした☆

私も子供たちと一緒に参加して楽しかったです!
また子の探検隊に再開したいと思いました☆

また八ッ杉に来てね☆