2012年5月27日日曜日

よもぎ染めをしました☆

実は昨日は盛りだくさんの1日でした!

ほおば飯とよもぎ餅を作っている横で草木染シーリーズの「よもぎ染め」を開催しました。

 まずは、よもぎを収穫に行きます☆


はさみで器用によもぎを袋に入れていました☆将来は美容師さんかな?







よもぎはたっくさんあるからあんまり奥に行かないでね。。

蛇がいるかもしれないよ~(><)





収穫したよもぎをおなべでグツグツ煮ます♪


よもぎのいい香りがしてきましたよ~☆





               よもぎの香りに包まれながら染の準備です。

柄をつけるために割り箸や輪ゴムを使いながらどんな模様ができるか期待を込めて作業を進めますよ!


 作業が終われば今度は“前処理”の作業です。80℃くらいのお湯に薬品を混ぜ、その中で20分ほどかき混ぜながら待ちます。

絹(シルク)は動物性の繊維なのでタンパク質が多く、染料と結びつきやすいそうです☆

しかし!木綿などの植物性の繊維には薬品を使ってタンパク質をくっつける作業をするとより染料になじみやすくなるのです。


この作業にはお湯につけることでの生地に残ったノリやごみを落とす効果もある大事な作業です。

染料ができたようですね☆バケツに移し替えましょう!


染液に20分ほど浸して媒染液につけると色が変わってきます☆

こちらは「鉄」媒染

色が濃く黒っぽくなります☆




こちらは「アルミ」媒染

染料の色そのままに鮮やかになります☆





出来上がりを待つ間にお食事です☆

今日は筍のてんぷらや三つ葉、ほおば飯まで付いたお弁当をご用意しましたよ~♪




お腹もいっぱいになったころに外へ出てみると色鮮やか!模様も個性的でどれも素晴らしい!!









こちらの色が濃いほうが鉄媒染です☆








そしてこちらがアルミ媒染☆











 上手に仕上がりましたか??










時間が少しあったのでおやつに出そうと思っていたよもぎおやきを皆さんに作っていただきました☆








 なかなか上手ですね☆








ありがとうございました☆
              また来月も草木染シリーズ「ドクダミ染め」が開催されますので
              予定を確認してお電話してくださいね♪


              またの日をお待ちしております。








2012年5月26日土曜日

ほおば飯とよもぎ餅づくり

今日はほおば飯とよもぎおやき作りを開催しました☆


 朴(ほお)の木を見に行ったら足元には山菜も!?
さすが食材の宝庫八ッ杉ですね☆







※植物は何年もかけて大きく、そして仲間を増やしています。収穫するときはありがたみを感じ、採りすぎには注意しましょう!!





散策から帰ってきたら早速ほおば飯を作ります。
木曽さんからちょっとした説明・・






ほおば飯は簡単です☆
1.葉を2枚用意する
2.葉をきれいに拭く
3.下の固い茎の部分を切る
4.葉を十字に重ねる
5.きな粉を真ん中に盛って平らにならす
6.きな粉のうえにご飯を乗せる
7.ご飯の上にきな粉をかける
8.葉っぱで包む
9.紐(稲わらなど)で結ぶ
10.保温できる場所で少し寝かせる(発砲スチロールなど)
11.葉が茶色くなれば食べごろ☆



ね?簡単でしょ??

完成形はこんな感じ♪皆さんお上手です!!









続いて、よもぎを使った“おやき”に挑戦!

こちらもすごく簡単☆
今回は白玉粉を使い、よもぎを合わせたものにあんこを包み
ホットプレートで焼いただけで出来上がりです♪



これは手軽でしかも美味しい!!

そして健康に良い!!

そう!よもぎはハーブの女王と呼ばれるほどに薬効があるのです☆
1.食物繊維が豊富なので便秘の方におススメ!
2. クロロフィルという物質が豊富でダイオキシンや残留農薬といった有害物質を体から出してくれます!
3.浄血作用があるのでアレルギーや高血圧の人にも効果的!
4.しかも!食物繊維との相乗効果で血中コレステロールを下げる効果もあるのでダイエットにも効果的!?
5.発がんを抑制する効果もある!

さらに!食べるだけでなく入浴剤、香り、染め、化粧水などその用途は
無限です☆
意外と身近にあって忘れているものかもしれませんね。。。



これは食べるしかないでしょう!

八ッ杉のよもぎは排気ガスや農薬に汚染されず、自然の恵みそのままの豊富な栄養を含む土壌から自生しています☆

作り方や食事を希望の方は特別メニューでご相談に応じます!
ぜひ八ッ杉へ☆


2012年5月19日土曜日

学習事業のご案内

5月も中旬が過ぎてますます緑が濃くなってきた!!という感じがします☆

















山の天気も変わりやすいけど山の表情も日々変化しています。

八ッ杉の守り神である権現様も新緑と鳥の鳴き声に気持ちがよさそうです♪

さて、今日は学習事業企画のご案内を掲載いたします。



5月26日(土) 「ほおば飯とよもぎ餅づくり」 季節の香りを感じてください☆
時間10:00~13:00 参加費1,500円 
定員20名 持ち物エプロン

5月26日(土) 「よもぎ染め教室」 よもぎ染めの薬効と技法を習います。
時間10:00~15:00 参加費1,800円 定員15名
持ち物 染めるもの(絹か木綿200g程)、作業用エプロンゴム手袋

6月3日(日) 「万緑の森で苔玉づくり」 インテリアに最適な苔玉づくりを体験します。
時間10:00~13:00 参加費1,500円 
定員15名 持ち物 はさみ、ゴム手袋、カッター、持ち帰りの袋など

6月9日(土) 「初夏の星座を見よう」 せいざ望遠鏡で惑星を見せてくれます☆
時間20:00~21:00 ※雨天曇天中止 
定員20名 参加費 無料 持ち物 防寒着

6月15日(金) 「笹の香り ちまきづくり」 初夏の香りを感じながらちまきづくりにチャレンジ!
時間10:00~13:00 参加費2,000円 
定員20名 持ち物 軍手、エプロン

6月23日(土) 「どくだみ染め教室」 どくだみの薬効と染めの技法を習います。
時間10:00~15:00 参加費1,800円 定員15名
持ち物 染めるもの(絹か木綿200g程)、作業用エプロンゴム手袋

2012年5月17日木曜日

保育園の子供たちが可愛くてww

今日は保育園の遠足で押し花教室と散策ウォークをしましたよ♪


押し花体験はキーホルダーとしおりとコースターから選べるのですけど今回はみんなキーホルダー作りにチャレンジです!


子どもたちはやっぱり可愛いですね☆

押し花体験のもハートの形とTシャツの形と2種類あるのですけどすぐに決めてちゃんときれいに並んでくれました!

こちらの準備が悪くてもおとなしくニコニコしながら待っていてくれる子供たちにすごく癒されましたね☆

押し花体験はキーホルダーの枠とピンセットと紙皿を渡して順番に押し花を取っていきますが。。



ここで注意!!


・キーホルダーに入る花の量はすこ~しですからたくさーん取っても使い切れません!

・手で触ってしまうと油がついて酸化し、色が変わってしまうのでピンセットを使いましょー!

まぁ手で触ってしまうのは子供さんは仕方ないですけどネ。。


お父さんとお母さんと一緒に押し花をキーホルダの中に並べて楽しそうです♪













人数が多いので別のグループは散策ウォークに出かけました☆



子供よりお父さんやお母さんのいい運動になっていたようですけどww







今回は100名ほどの団体でしたが押し花教室と散策ウォークの組み合わせで対応できます☆

八ッ杉は森への好奇心を応援しています!
ご相談ください☆

2012年5月13日日曜日

山野草・押し花教室「若葉の森」

今日は山野草・押し花教室が開催されました☆

なんという天気でしょうか!?

日ごろの行いがいいとはこの事ですね♪

押し花の魅力って感じた事ありますか??


押し花はすごく手間がかかるように感じますが慣れてしまえば気にならないもんです。

こうして好きにデザインして額に入れると素敵でしょー??

押し花教室は散策して自分で花や葉っぱを摘んでくることから始まります。

 八ッ杉の教室では散策ウォークの中で山野草の解説をしつつおしゃべりしながら歩いて材料を集めます。




時には山野草でネックレスを作ってみたりしてお茶目に過ごします。

ちなみに講師の竹内先生ですww

素敵ですね~☆



ほんとに天気が良くて歩くにも気持の良い天気!「五月晴れ」が一番いいですね!ほんとに気持ちいい!!





 集めてきた材料を押し花にします。

押す時にも技がいろいろあります。

きれいに正面に押すにはどうするか?
横向きにしたいけどどうするか?

その場で講師が教えてくれるので安心です。持ち帰ってからのフォローもちゃんと指導してくれます。


この季節はスミレやタンポポ、八重桜、キンポウゲ、ムラサキケマンなどなどたくさんの材料が集まるのも八ッ杉での体験ならでは!!

季節ごとに豊富な種類の草花が顔を出すので材料に困ることはありませんが種類の多さに何を使おうか迷いますww
 お昼ごはんは山菜天ぷらに雪越しイチョウの実、タケノコ、イタドリ、ワラビなどなど自然と郷土を味わえるお弁当にしました☆
お腹が膨れたら作品作りに集中です。

この時使うのは事前に八ッ杉にて準備した押し花を使います。
他の参加者とおしゃべりしながらいい天気の自然に囲まれた空間で仕上がった作品です。

皆さんの個性が出て素敵ですね☆

つい自分のものも作りたくなってしまいます。。
ラミネートでコースター作りにもチャレンジです!

手軽に素敵な作品が作れるのでお勧めです☆

ラミネートを使えば用途も広がって アイディア次第では部屋のインテリアにもなります。

皆さん素敵な作品になりましたね☆

はじめての方からベテランの方までいらっしゃるので初心者の方でも大丈夫です!
皆さんの和やかな雰囲気をお伝えできないのが残念ですが、自分の作品をもった皆さんの笑顔が素敵ですね☆


また来月の押し花教室が6月10日にあります☆

八ッ杉スタッフ一同でお待ちしています♪