2005年11月21日月曜日

森は今、宝石箱




晩秋の森を歩いてみると、ところどころにキラッと輝く宝石をみつけることができます。 真っ赤なりんごのようなサルトリイバラの実、これはとげがいっぱいですから気をつけましょう。鮮やかな紫のその名もムラサキシキブ、金色に輝く小さなつぶつぶ、黄金の輝きと言いたいところですが、正式名はヘクソカズラ。羽子板の羽のようなクサギ、他にガマズミ、ノブドウ、ヒヨドリジョウゴ、といろいろ見つけることができます。


リースをつくってみました。木の実・草の実にはすぐにしぼんでしまうものもありますが、長もちするものもあります。いろいろなクラフト作品に使って楽しみましょう。


<ご案内>


12月11日(日)10:00~14:00


リースづくりの楽しみ  ~冬の暮らしを彩る


参加費 大人2000円・こども1500円(昼食、リース材料代こみ)


定員 20名   


指導 上木 恵美子さん  (flower liberty主宰)


参加申し込みは 八ッ杉森林学習センターまで(0778-42-3800)






2005年11月20日日曜日

晩秋の森に遊ぶ

 11月19日、曇り時々雨、一時あられ、時々晴れのち曇りと、変わりやすい天気の一日でした。今日は福井市から、越前市内からと二つの団体が朝から石窯の火起こし、ピザ焼き体験、森の散策、簡易な炭焼き体験と森で遊びました。


時々冷たい北風が吹くと、もうすぐ冬だなと思います。山頂からみる部子山や冠山はもう白い帽子をかぶっていました。




時々のお日様の日差しがなんとも貴重な大切な瞬間のように思えました。


落ち葉がいっぱいのふかふかの癒しの道を歩きました。晩秋の森を渡る冷気が、少し汗ばんだ頬にとても気持ちよく感じました。




過ぎ行く季節に、寂しさと感謝を。




今日の様子は、丹南ケーブルテレビで12月5日から紹介されますよ。


ケーブルテレビのみなさん、一日密着取材お疲れ様でした。


2005年11月11日金曜日

風のエネルギーから森のエネルギーへ

   強風にあおられて、杉葉(すんば)が大量に落ちました。秋も深まる頃、常緑樹の杉の木も実は緑の葉の下に茶色に枯れた杉葉を(紅葉?)たくさんつけるようになって、風と雨の寒い日にいっせいに落下(落葉?)します。


道の上は踏み場のないほどにすんばにおおいつくされます。これは大変とすぐにお掃除といきたいところですが、そのあとのお天気のさわやかな日まで待ちましょう。程よく乾いたら熊手であつめて、しっかりストックしましょう。


杉の葉は油成分も多く、表面積も大きいので抜群の着火剤になります。当学習センターの人気体験メニュー、ピザ焼き体験では、石窯の火おこしからはじめますが、その最初にマッチから火をつけるのがこのすんばです。


太陽の光と水と二酸化炭素をによって行われる光合成、そこでたくわえられた炭水化物が乾燥し、風のエネルギーによって地上に落下し、ようやく人の手にわたって森のエネルギーとなります。広葉樹の落葉はすぐに虫に食われ落下してからは微生物によって分解され腐葉土になります。針葉樹の葉はフィトンチッド成分を含んでいるので分解されにくく保存が利きます。落葉した葉はひとつは土になり作物を育て、ひとつは貯蔵可能なエネルギーとなって寒い冬の暖となり、美味しいお料理のカマドの燃料となります。


晩秋の風と雨の強い日は、風のエネルギーが森のエネルギーに転換する日です。


2005年11月8日火曜日

森の癒し作品展開催中

早、今日は立冬。とはいえ気温も20度近くと体感としてはまだ冬は先のようですね。


現在、森の癒し作品展を八角堂で開催中。


春から行ってきた、森の記憶、森の癒しシリーズ。押花や草木染など教室のみなさんの力作が展示されています。八角堂の周りには紅葉の森が日一日と深まり行き、まさに自然と一体となった森のギャラリーです。いちおう作品展は11月3日から13日までですが、可能な限りたくさんの方に見ていただければと思い継続可能なものは展示させていただきます。    おとつい11月5日には、「ワークショップ森でリラックス」を開催。森林セラピーをもっと深めようと秋の森を散策後、福井大学医学部の長谷川智子先生から森の香りフィトンチッドの素晴らしさ、森を歩くことがいかに心と体にすばらしい効果があるか医学的な視点からレクチャーをいただきました。おとな、こども25名の方が参加されました。




今、千年の森は紅葉のまっさかりです。あなたも森の癒し、いかがですか。